黒猫荘
(mobile版)

[037号] [039号]
[入居者リスト]
名探偵事務所
オーナー:ロム
ようこそ、38号室へロムと申します。
← 49〜52件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
26. 2001年06月19日 20時56分42秒
投稿:杜呂
33号室の杜呂です。
今日はよく雨が降りますね!お元気ですか?
この4ヶ月で積読本が200冊近くになって、「どうしたものか!」と思いながらも本屋さん古本屋さんに日参している私です...。(まるでスーパーへ買い物に行く感覚になってしまいました)
さて、積読本も底をつきかけて寂しい思いをなさっていらっしゃるご様子なので(本来はこれがまともな姿だと思うのですが)ちょっとお勧めに参りました。
気が滅入るこの季節、爽やかな作品はいかがですか?
仁木悦子(絶版が多いので、古本屋で探さなければならないのが難点なのですが)、天藤真(創元推理文庫から全集が15巻まで出ています)などお勧めです。
と思ったら前回の書きこみですでに書いていました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
で、今回は高木彬光などいかがでしょうか?(48号室?のハンさんがとても詳しいです)
あるいはミステリーを離れて『キノの旅』『ぶたぶた』など心が暖まるものも良いのでは?
松本清張作品はたしかに素晴らしいと思うのですが、梅雨の季節にはちょっとヘビーかな?と感じるのですが...。(私だけかしら?)
そうそう、値段は高いのですが泡坂妻夫「奇術探偵 曾我佳城全集」も良いですよ!(きれいな装丁だし)見ているだけで楽しくなります。
「こんな作品を読みたいのだけれど、何が良いのかな?」と思ったときは、オーナーさま、30号室の川口さま、16号室のSAMANAさまにお聞きすると、とても参考になりますよ。
それでは、また。
24. 2001年06月15日 19時36分08秒
投稿:ロム
どうも、今まで読んでいた、「Dの複合」が無くなりました。(− −)
感想はもう少し後になるかと思います。誠に申し訳ございません。それでは
23. 2001年06月14日 22時16分57秒
投稿:杜呂
再び、33号室の杜呂です。
さて、今33号室で「回文」を募集しています。
頭の体操をしながら、日本語の奥深さ(?)をコミカルに味わってみませんか?
(自分で考えられないものだから)皆様からの書きこみお待ちしております!
それでは、おやすみなさい。
22. 2001年06月14日 17時06分14秒
投稿:杜呂
ご無沙汰しております、33号室の杜呂です。(画数の少ない字に変えました)
『Dの複合』読み終わりました?
むか〜〜し読んだのですが、全然覚えていません。(^_^;)くじけたかも...。
最近私は『点と線』を○○年ぶりに再読しました。
やっぱり凄い作品だと改めて感じました。(今これを書いても評価されないでしょうけれど..)
『ゼロの焦点』『目の壁』を再読する予定です。
絶版だから手に入り難いのですが、仁木悦子もとってもいいですよ!
天藤真もお勧めです。
それでは、また。(たまに遊びにきてください)
[NAGAYA v3.13/N90201]