黒猫荘
(mobile版)

[048号] [050号]
[入居者リスト]


No mystery, No life !
オーナー:だーぱー

「癒し系・なごみ系のミステリを教えて下さい!」


  45〜48件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

48. 2001年09月23日 22時49分04秒  投稿:だーぱー 
#46 杜呂さま

 ホームページ、早速(でもないか……)拝見させていただきました。

 ステキですねー。見てるだけで癒されてくるようでした。
 杜呂さまを見習って、わたしも周りを「ほんわり」させられるようになりたいです。

#47 SAMANAさま

 奇遇ですが、つい先日『そして五人がいなくなる』を読みました。
 というのも、はやみね氏のHPから、通販でサイン本を購入したのがきっかけでした。
 これまでシリーズ読んでないのに、いきなり9作目は読めないですよねー。
 というわけで、1作目から順に行ってみよう! と気合いを入れたわけです。

> シリーズ1作目でないと面白みが多少損なわれるかもしれない、
> 最初のネタもあることですし・・・(笑)。

 いやー、単純にびっくりしましたねー、あの序章。
 
 それから、「あたたかい視線」ってことでは、犯人の動機に感激(?)。
 さすが(当時は)現役教師!
 思わず、ニヤリとしてしまいました。

 これからこのシリーズを続けて読めると思うと、ちょっと嬉しいです。

 ご推薦、ありがとうございました。

47. 2001年09月16日 02時18分35秒  投稿:SAMANA 
16号室SAMANAです〜。

癒し系ミステリ。
「人が死なない」ってだけじゃなく、決して「癒し」ばかりじゃあないと思うんですけど、
やっぱりはやみねかおるさんの作品が頭に浮かびます(笑)。
暖かい視線というか、作者の人柄と主張がどの作品にもにじみでていて、児童小説の中でも
人気があるのも納得!! といったところでしょうか。
どの作品から読んでも楽しめるんですが、ここはやっぱりシリーズ最初の『そして五人が
いなくなる』から読み始めるのがいいかと・・・。
シリーズ1作目でないと面白みが多少損なわれるかもしれない、最初のネタもあることです
し・・・(笑)。

そいでは!!
46. 2001年09月13日 18時05分04秒  投稿:杜呂 
とてもとてもご無沙汰しております。33号室の杜呂です。

念願のHPができあがりました!タイトルは『風の通り道』です。
まだまだ内容は充実していませんが、お時間がおありでしたら、遊びにきてください。

あ〜あ、これで以前のように、よその部屋へ遊びにいく余裕ができました。
初心に返って、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
HP作りに現を抜かしていたら、読書に縁遠くなって困っています。ヾ(;´▽`A``アセアセ

では、また。
45. 2001年09月03日 23時33分11秒  投稿:だーぱー 
またまたお返事が遅れてしまってごめんなさい。

#44 のりりん様

 そうでした。倉知淳がいました。

『占い師はお昼寝中』は未読ですが、以前に読んだ『過ぎ行く風はみどり色』で、
のりりんさんのおっしゃるように、ほのぼのとした温かさを感じ、優しい気持ちに
なった憶えがあります。

 しかも、「ほのぼの感」を利用したオチもあって、とても読後感がよかったので
とても印象に残っています。

 『壺中の天国』が第1回本格ミステリ大賞を受賞したようですし、『占い師』と
あわせて、読んでみたいなぁ、と思っております。

 それでは、また。

[NAGAYA v3.13/N90201]