黒猫荘
(mobile版)

[024号] [026号]
[入居者リスト]


幽霊だし。
オーナー:soka

 <最近の読了本>
 一週間に文庫本一冊程度という遅いペースの読了リスト。
 漫画は小説の三倍は読むので入っていません。
 書名をクリックすると、アマゾンかセブンアンドワイの紹介ページに飛びます飛びます。日本を印度に、しーてしまえ。


  45〜48件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

50. 2004年10月02日 22時13分06秒  投稿:soka 
φは壊れたね PATH CONNECTED Φ BROKE」(森博嗣)読了。

 過剰に装飾されたマンションの一室で、胸をナイフで刺され、天井から吊るされた男の死体が発見される。現場は六階で、玄関、ベランダの鍵は施錠されていた。更に部屋にはビデオカメラが置かれ、一部始終を録画していたのだ。ラベルには「Φは壊れたね」というタイトルが書かれていた。


 西之園萌絵や国枝桃子など、S&Mシリーズのキャラクタも再登場するこの新シリーズ。Vシリーズよりシンプルな感じでした。登場人物について、思った事を幾つか書きます。

 まず、西之園萌絵の表記が変わっていること。S&Mシリーズでは「萌絵」だったのに、今シリーズでは「西之園」になっていました。これはやっぱり、このシリーズでは彼女は主人公ではないよ、という意味なのでしょうか。
 また、彼女の口調もちょっと変わっていました。なんというか、犀川創平と国枝桃子を足して二で割ったものを元の性格と足した感じ。少し大人っぽくなったような気がします。

 山吹さんは浜中さんを思い出す良い人ぶり。爽やかボーイです。

 海月君も中々良い性格をしています。やっぱり皆さんも思ったでしょうが、犀川先生の若い頃みたいな性格をしているのです。とにかく無口。

 加部谷恵美は、S&Mシリーズの「幻惑の死と使途」にちょこっと登場した人でした。まさか再登場するとは。萌えキャラっぽい口調になっていましたが、私は萌えず。よし子さんも再登場するのでしょうか。

 犀川先生もちょぴっとだけ出演。このチラリズムに燃えます。

【グッと来た文】
 わかった気がした。
 わかった気がしたい、と思った。



哲学」(島田紳助 松本人志)読了。

 島田紳助と松本人志が、お笑いや人生や家族について語っているコラム集。お互いを尊敬しあってる感じが何とも良いです。ただ、こういうコラム形式よりは、本の「松紳」のようなトーク形式の方が面白いと思います、この二人の場合。

【グッと来た文】
「さあ大人になった。何になろう?」
49. 2004年09月29日 22時23分29秒  投稿:soka 

伊集院光深夜の馬鹿力ライブラリーVol.05」(あさぎりみゆき)読了。

 TBSの人気ラジオ番組、「伊集院光深夜の馬鹿力」内のコーナのネタを収録した同人誌。
 お金を使わずに楽しめる遊びを投稿する「帰ってきたあそび」、自分のちょっとアレな性質や体験を三人の神に判断してもらう「JUDGE OF GOD 〜神の判断〜」を収録。

【グッと来た文】
雪が降った日、雪だるまを作る子供たちを見かけると、次の日の朝は5時に起床。子供らが作った雪だるまの頭に回し蹴りを全てお見舞いし、クラッシュさせた後、持って来たカゴメのトマトケチャップを辺りに撒き散らし、登校途中に立ち寄る子供たちを歓迎していた。

神の判断:正常 正常 異常 →正常



伊集院光深夜の馬鹿力ライブラリーVol.06」(あさぎりみゆき)読了。

 TBSの人気ラジオ(以下省略)。
 SIMPLEシリーズのゲームのアイデアを考える「SIMPLE2003」、答えが必ず一番最初にくる四択クイズを作る「クイズ$ズルオネア」を収録。

【グッと来た文】
SIMPLE2000「仁絵 THE メタルギアソリッド」
ニューヨークに留学したはずの元SPEEDの仁絵ちゃんが、熊谷を舞台に人から見つからないように生活するゲーム。万一見つかってしまった場合には、三つ編みアフロをばさーっと広げて威嚇や、マッキーで額に肉と書いてキン肉マンになりきる、などの手段で乗り切ろう。このゲームの大変微妙なところは、普通に歩いていて見つかったのに、仁絵ちゃんだと気づかれなかった時に精神的ダメージが大きいこと。一体どうすればいいのか。島袋に無視されたときには即ゲームオーバーだった。続編として「加藤紀子in春日部」のバージョンも出るらしい。

48. 2004年09月27日 17時59分04秒  投稿:soka 

撲殺天使ドクロちゃん 2」(おかゆまさき)読了。

 未来の天使ドクロちゃん。今日も今日とて桜くんを撲殺しまくりです。妹のザクロちゃんの初めてのお使い『はじめてのおつかいだよ! ドクロちゃん!』を含む四篇を収録。

 
 今回も面白かったです。巻末の「びんかんサラリーマン」も。
 帯にはおかゆさんの実の妹が書いた「お兄ちゃん頑張って(はあと)」というメッセージが。
 ……くそう!

 今回の桜くんの撲殺数、十一回(再生前に二度殴られたものも含む)。

【グッと来た文】
 ――これは、豆乳のおいしさが最近わかるようになった十四歳の僕『草壁桜』と、最近テレビはNHKのおもしろさが尋常ではないと言い始めた天使『ドクロちゃん』が繰り広げる、新たな展開を予想させる物語。
47. 2004年09月25日 23時10分58秒  投稿:soka 

撲殺天使ドクロちゃん」(おかゆまさき)読了。

 普通の中学二年生・草壁桜くんの部屋の引き出しに、ある日突然、未来から天使がやってきます。小柄でくりくりボイスの美少女天使の名は、撲殺天使・ドクロちゃん。ドクロちゃんは桜くんが将来起こしてしまう”ある事”を防ぐためにやってきたのです。
 愛情表現が過激なドクロちゃんは、いつもついつい桜くんを愛用のとげ付きバット『エスカリボルグ』で撲殺してしまいます。でも大丈夫、ひとたびエスカリボルグを振ればアラ不思議、ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪という不思議な擬音と共に、桜くんの飛び散った臓腑や脳漿はあっという間に元通りなのです。

 笑いました。この人のセンスは良いですね。
 私は静希ちゃんが好きです。桜くんとくっついて欲しいのですが、まぁ、ならないでしょうね(笑)。
 ちなみにこの巻では、桜くんは十三回撲殺されました。

【グッと来た文】
 なーんでーやねーん…………!
 百万人の『なんでやねん妖精』が僕を胴上げしました。わぁっしょい! わぁっしょい!

[NAGAYA v3.13/N90201]