黒猫荘
(mobile版)

[063号] [065号]
[入居者リスト]


Go,Little Book!〜この愛すべき書物たち〜
オーナー:kei

三度の飯より本が好き。
こんな事を言えるようになったのも最近。
小さいとき本ばかり読んでいたら母に叱られていたから。
本を開いたら最後、何にもしなくなったせいだろうけど。
今も子供の頃と同じ、本を読み始めたら止まらない。
  41〜44件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

17. 2002年08月12日 17時21分36秒  投稿:soka 
初めまして、25号室のsokaです。
『黒後家蜘蛛の会』の話題が出ている様なので、参上した次第です。
今後ともよろしくお願い致します。

>黒後家蜘蛛の会
私は3巻目まで読みました。
ヘンリーの名推理に、いつも感心してしまいます。

では!
16. 2002年08月01日 10時01分42秒  投稿:ロック 
はじめまして。57号のロックです。
「隅の老人〜」も「思考機械〜」もまだ読んでいませんが、なんか「隅の老人〜」の方が面白そうなので、たぶん「隅の老人〜」の方を先に読むと思います。
その他の「シャーロック・ホームズのライバル達」のものは、「ソーンダイク〜」と「ピーター卿〜」の2作だけ読みましたが、「ピーター卿〜」の方はいまいちでした。
たぶん作者のセイヤーズは長編の方が得意なんでしょう。
「ソーンダイク〜」の方は面白かったです。科学とかそういうのがでてくるとまったくわかりませんが、それ以外のところはだいたいわかったと思います。
いまあげた作品以外にも「シャーロック・ホームズのライバル達」の本はたくさんありますね。
全部面白そうなので、少しずつ読んでいこうと思っています。

15. 2002年07月24日 02時05分21秒  投稿:kei 
>SAMANAさま
こちらこそどうぞよろしくお願いします
邦題は「行け!小さき書物よ」でした。私も邦題の方が好きです。
ちなみに一話目の「会心の笑い」も邦題の方が好きです。

井戸端会議ですか!想像して笑ってしまいました。長屋のよさですよね。
ただ話す内容が長屋のおかみや主人や後家さんの話じゃなくて
「ミステリ」ってところがいいと思います。
洗濯しながら犯人当てなんだもんなぁ、はははは!何か楽しくなりますね。
14. 2002年07月24日 00時03分33秒  投稿:SAMANA 
16号室SAMANAです〜。

「たまにはよそのお部屋にお邪魔しよう!!」シリーズ、第二十三弾。
とは言っても、keiさんとはお初にお目にかかるんですよね(爆)。
はじめましてです〜。今後も「ひとつ屋根の下」繋がりということで、
よろしくお願いいたしますです(ぺこり)。

お部屋の名前の「Go,Little Book!」。どこかで聞いたことがあるなぁ
と思ったら、アシモフ『黒後家蜘蛛の会』1巻におさめられた短編タイ
トルの原題のようですね。
このタイトルの邦題。「!」が効いていて、私、結構好きであります(笑)。

各お部屋の書き込みを拝見すると、どうやらkeiさんも「ママさん」で
毎日が大変なご様子。
2児の父親のくせにのほほ〜んと過ごしている私は、身が細る思いでご
ざいます。いや、思うだけで体型は×××なんですが(爆)。

この黒猫荘の端に井戸があって、連れ合いと子供が外にでたあと、洗濯
しに皆さんが部屋から外に出てきて、がやがやと賑やかに会話されてる
姿が、最近目に浮かぶようになってきました。
賑やかなのはやっぱりいいもんですね(笑)。

そいでは!!

[NAGAYA v3.13/N90201]