黒猫荘
(mobile版)

[031号] [033号]
[入居者リスト]


蒼月夜行
オーナー:紅

 元々は「自分に合った書評(を書く人)を探そう」という書評子探索が目的だったのだけれど、現在はわたしの読書系掲示板として存在している。読書感想や積読記録は読書メーターに書いている感じ。そちらをご覧いただいて、何かありましたらこちらに書き込んでいただけると嬉しいです。というか対話募集中。


  33〜36件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

955. 2007年03月24日 21時35分50秒  投稿:SAMANA 

長〜い引きこもり状態でしたが、久々に紅さんにいじってもらおうと
このお部屋に迷惑承知でやってまいりました16号室SAMANAです〜(汗)。

>J・D・カー『エドマンド・ゴドフリー卿殺害事件』創元推理文庫 新刊

 私もこの本は買いました〜。もう一冊、佐藤友哉の『フリッカー式』
 も大いに悩んだんですが、こちらはとりあえずパスということで(泣)。

 たまたま文庫の最後のほうのページを見たら「国書刊行会から出版され
 た作品の文庫化」といった意味の文章が目に入りました。
 国書刊行会からでたミステリが、とうとう創元推理文庫で出はじめたの
 かと思うと、このパターンを望んでいた私としてはかなり嬉しかったり。
 #他作品で既にこのパターンがあるのかもしれませんが、モノ知らずの
 #私は把握してないのです(汗)

 ただ、文庫化を望んでいた当時と違い積読本減少を目指してる今の私に
 とってこのパターンが今後どんどん進められると、これはかなり「地獄
 の苦しみ」を味わいそう。
 ううう。何だか本当に挫けてしまいそうです(爆)。

そいでは!!
954. 2007年03月17日 11時04分11秒  投稿:紅 
57冊/148冊となりました。

051. J・D・カー『エドマンド・ゴドフリー卿殺害事件』創元推理文庫 新刊
052. R・スタウト『苦いオードブル』ハヤカワミステリ 新刊
053. R・ゴダード『幻惑されて 上』講談社文庫 新刊
054. 赤江瀑『灯籠爛死行』光文社文庫 新刊
055. 佐藤友哉『フリッカー式』講談社文庫 新刊
056. T・ケンリック『バーニーよ銃をとれ』角川文庫 105円
057. 鯨統一郎『パラドックス学園』カッパノベルス 105円

Ex. 中野実『学生社長』春陽文庫 105円

カーはわたしが買わなきゃというところで、ハードカバーも未読だったことだし、
購入してしまいました。読み終わってれば待ちだったんだけどなぁ。
スタウトは海外新刊ってことで、気になるポケミスは買っておこうと。もちろん
読みますが、ドル・ボナーは『手袋の中の手』がいまいちだったから、不安だ。
ゴダードは、既に刊行されて久しいものから手をつけるより、まず先鞭をつけて
おくべきだろうと、上巻だけ。読んだら下巻を買うことにしよう。
赤江作品はまず収集。すぐ手に入らなくなりそうだし、装丁が汚れそうだから古
書は不安なのよ。
『フリッカー式』はノベルスで読んでるんだけど、ね。手放しちゃったくらいだ
から、買わなくてもよかったんだけど、、、なんだろう、恐いもの再び見たさ?
『バーニーよ銃をとれ』は探していた作品だったので、嬉しい1冊となりました。
この日の散歩は、これが大きな収穫だったかな。最近古本屋に行っても買うもの
が見つからなくて困ってしまってわんわん。
鯨作品は、発売当時にちょっとだけ見て、『ミステリアス学園』の仲間か、と置
いたもの。安かったので買っておきました。
中野実は、とりあえず抑えておく作品ということで、買っておきました。

さて読了は、マジカルランドとアルスラーン2冊で23冊となりましたが、やはり
ミステリはなし。なんかこう、盛り上がりに欠けるんだよなぁ。海外ミステリで
復活したいものだが、カーかゴダードかねぇ?
953. 2007年03月08日 21時56分35秒  投稿:紅 
50冊/122冊となりました。

047. F・W・クロフツ『少年探偵ロビンの冒険』論創社 新刊
048. 戸板康二『中村雅楽探偵全集1』創元推理文庫 新刊
049. H・ウェイド『議会に死体』原書房 新刊
050. G・シムノン『モンマルトルのメグレ』河出書房新社 105円

順調に50冊を迎えてしまいました、、、
クロフツ、唯一のジュヴナイルということ。ふーむ、こんな作品も書いていた
のだなぁ、と慌てて購入。どんなできになっているのかと、微妙に不安も。
雅楽全集は、購入しないつもりだったんだけど、店頭で見たらやっぱ買っちゃ
いました。意志の弱いわたし。創元推理文庫はそれなりに応援しないと、とい
うことで、創元SF文庫国内編も、できるだけ全部新刊で買おうかと。なんか連
番つけてくれるとよかったかなぁ。
ウェイドは、最近原書房のミステリー・リーグ読んでないなぁと思いつつも、
やっぱりこういうのは買っておかないと、ということで。ちゃんと読むよ。読
みますとも。
最後のメグレは、文庫で持っているけれど、この叢書50冊も集めたいじゃん。

さて読了は、あれから9冊ほど読んで、20冊まで到達しています。
ただ、星界6冊、グインと銀英伝、アルスラーンと、1冊もミステリはなし。懐
かし作品を夜のお供に楽しんでおります。近々読み終わりそうなミステリは、
『「ぷろふぃる」傑作選』じゃないかと思うんですが。
952. 2007年03月01日 22時39分02秒  投稿:紅 
ふふふ。
そのためには、まずは読まなきゃならないけど、、、よくよく考えると、
のりりんさんがいいということは、なんか読み進まない予感がするのであった。
待て次号。

[NAGAYA v3.13/N90201]