黒猫荘
(mobile版)

[059号] [061号]
[入居者リスト]
夢見るヘレン
オーナー:花森こま
← 29〜32件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
39. 2004年01月08日 11時55分00秒
投稿:室長飛鳥
69号室 室長飛鳥です。
「Kasuri's WEBSITE」「Asukaの図書室」合同企画
『第一回「廉価版ミステリ」はこれだ!!』
を開催しております。
「国内外合わせて20作品を廉価版ミステリとして店頭に並んだら、どの作品を購入しますか?」
というのが、大まかな主旨です。
★とにかく「廉価」ですので既に持っているという場合や、既読だけど借りて読んだので手元に置きたい、再読したいけど蔵書を探すのが面倒などの動機で購入するのもアリではないかと。勿論これはひとつの例に過ぎず、既読だから買わない、という判断もアリです。布教用という動機もアリかな。(かすりさんコメント)
★今回廉価版として選出した20作品に賛成なら「買う」、反対なら「買わない」というスタンスでも良いと思われます。(室長飛鳥コメント)
要望を申しますと、その辺りの判断基準を「ご意見」の欄にお書き下されば幸いです。
肩肘はらずに、お気軽に投票してみてください。
サイトの宣伝で恐縮ですが、よろしくお願いします。
38. 2003年05月31日 23時26分55秒
投稿:ハン
ややっ!
えーっと、おそらく47号室……のはずのハンです。
藤野千夜の名前を見つけて陰から出てきました。
芥川賞受賞作といえば「夏の約束」ですね。
淡々とした文章で言葉少なに語る文章が端整で、人間模様が静かに浮いてくるのに
とても感心した覚えがあります。
最近文庫になったし、古本でお安く手に入りますし良いこと尽くめですよ。
と、首を突っ込んで、また陰に潜りたいと思います。それでは――
37. 2003年05月31日 01時13分07秒
投稿:ピィ
こんにちはー。72号室のピィです。
春日井建先生、私の出身校の名誉教授だったはずデス(^^)
学科は違っていたのですが、良くお見かけしました〜。
・・・そうそう私、学校紹介のパンフに載る予定で、
専門の方に撮影して頂いたりインタビューされたりしたのですが、
・・・取材後、私の出身学科は廃止される事に決定したらしくて
もちろん、私の写真が使われることはありませんでした(>_<)
あの写真はどこにいっちゃったんだろう〜〜〜っ謎。
36. 2003年05月31日 01時01分55秒
投稿:SAMANA
16号室SAMANAです〜。
>大阪の方なんですか?
生まれは大阪南部です。今は有馬温泉の近くに住んでますが、職場は
最寄り駅が大阪環状線の森之宮駅。去年の後半、仕事で第二ビルに月
1回は行ってまして、その時は早めに会社を出てその喫茶店にお邪魔
してたんです(爆)。
>第一ビルは我が家から徒歩圏内ですよ。
それはすごいです〜。まさしく「都心居住」ですね(笑)。
>いつか大阪オフ会があったらいいですねェ。
その時には、こまさんが「ゆぅっくり」読んだミステリについていろ
いろ話をしたいですねぇ。でもそしたら、私もその本を読んでおかな
いと・・・(汗)。
シンポジウムのご成功、影ながらお祈りしております。
そいでは!!
[NAGAYA v3.13/N90201]