黒猫荘
(mobile版)

[008号] [010号]
[入居者リスト]


初心者なんです、助教授! SecondEdition
オーナー:火花

買っただけで読んでない本が大半を占める、私の本棚。


  29〜32件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

170. 2003年01月27日 01時34分05秒  投稿:ピィ 
こんにちわ〜。72号室のピィです。

『李謳』かっちょいいですよー。
高村薫、読んでみて下さい。勢いで読めてしまいます!
買って手元においても損のない作品ばかりです^^
『デルフィニア戦記』、これも好きな作品です〜。
そろえるのは大変かもしれませんが、
取りあえずは借りたりして読んでみてはいかがでしょうか〜?
で、高木彬光氏。
氏の作品もたくさんありますが、
やはり王道なので、是非読んでいただきたいところ!!
・・・読みたいものばかりで、困ってしまいますよねぇ・・・。

霧舎さんの、『開かずの扉研究会』シリーズも、
読みやすくて私は好きです〜。皆、青春してますよー笑
好きな作品に、「ななつのこ」あがっていてちょっと嬉しい^^
乙一氏は私のイチオシ作家さんですー。
169. 2003年01月27日 01時06分47秒  投稿:火花 
現在、森福都さんのキツギャク(変換できず)読んでますV
・・・高木彬光はどこへ行った。
「李謳」も気になる今日この頃。
ミステリーじゃないですが、「デルフィニア戦記」も文庫になったのでそれも・・・。
読みたいのがいろいろ有るのにちっとも進みません。
目移りしてるからだよ・・・。反省。
168. 2003年01月24日 00時35分27秒  投稿:火花 
>ピィさま
三毛猫ホームズかあ・・・。
小〜中学生のとき、ものすごくハマりましたよ。
なぜかうちに赤川次郎さんの文庫本が大量にあったので、
自然とそれを読んでました。
その時出版されていたシリーズものはノベルズまでほとんど読んだのですが、
内容は初期作品くらいしか覚えていません。(汗
霧舎さんの作品は初めて読んだのですが、「開かずの扉研究会」シリーズも読みたいです。

昨日、扶桑社の「初稿刺青殺人事件」を買おうかと思い、
迷って結局やめました。(近いうちに買うけど!)
かなり惹かれますね〜。
最近プチ高木彬光ブームです。
じつは火花は「不連続殺人事件」未読なんですが・・・、
そのあたりのレトロっぽいところにも惹かれます。
「不連続殺人事件」の角川文庫の装丁が好きなんですよ。素敵。
167. 2003年01月22日 00時45分33秒  投稿:ピィ 
こんにちわ〜。72号室のピィでーす。
お邪魔します^^
『霧舎学園シリーズ』私も読んでいますよ〜。
私はこういうライトな作品もイイナーと思ってる人です。

それと・・・三毛猫ホームズやコナンでミステリに興味を持つも良し
結局、ミステリ好きな方が増えるならきっかけはどんな本でも
いいんじゃないかなーって思ってます。
そういう意味で霧舎作品、読み易いんじゃないかなーって、思います。

アア。。。でも”00密室”の読み方を知った時はべっくらしました…笑


[NAGAYA v3.13/N90201]