黒猫荘
(mobile版)

[005号] [007号]
[入居者リスト]
サクラのつぼやき
オーナー:くにもも・さくら
pixiv
流星通信
WEB本の雑誌
WEBアニメスタイル
珈琲舎・書肆 アラビク/Luft
読書メーター
MYSCON
← 29〜32件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
804. 2010年12月04日 10時49分23秒
投稿:くにもも・さくら
最近、図書館で映画を鑑賞しています。
『アヒルと鴨のコインロッカー』、『陽気なギャングが地球を回す』、『重力ピエロ』と立て続けに伊坂幸太郎さんの原作モノ。
あと『死神の精度』とか『フィッシュストーリー』、『ラッシュライフ』が観たいけど、置いてるかな? 『ゴールデンスランバー』とか…。
黒沢清作品は『カリスマ』だけ、とか選定基準がよく分からん…
『図書館戦争』が全巻、揃ってる…
『安楽椅子探偵、再び』があります。
最近、堺雅人さんが出演していたことを知って、再鑑賞したかった。
803. 2010年11月28日 23時44分52秒
投稿:くにもも・さくら
第15回アニメーション神戸に参加。その二。
授賞式後、本年度の個人賞受賞者、細田守監督のトークショーが開催されました。
こちらはラジオ関西で放送されるそうなので、詳細は割愛します。
『サマーウォーズ』のヒットにより次回作の製作が決定しているそうで、めでたい!
2012年に公開予定だそうで詳細は明かされませんでしたが、主人公は女の子!
主人公の活躍で周囲の人々が肯定されていくお話らしいです。
面白そう。楽しみ。
これは個人的に勝手な妄想ですけど、細田監督に、
『詩羽のいる街』(山本弘/著)を映像化してほしいです。
そういえば監督は『アイの物語』文庫版の帯に推薦文、書かれていませんでしたっけ?
802. 2010年11月28日 23時26分57秒
投稿:くにもも・さくら
第15回アニメーション神戸に参加。
今年は授賞式前日に受賞作品上映会が開催されました。
上映作品が『サマーウォーズ』と『パプリカ』。
どちらも劇場で鑑賞済み、なのだけれど、どちらも大好きな作品なので。
会場は元小学校の講堂?で床に引かれた油の匂いが懐かしくて悪くなかったです。
パイプ椅子で尻が痛くて少々辛かったけれど。
あと、監督やプロデューサーの講演会、質疑応答などを併せたら更に参加者が増えるのではないでしょうか。
この内容ならば五百円くらいの参加料を徴収しても良いと思います。
801. 2010年11月20日 09時28分03秒
投稿:くにもも・さくら
ブックレビュー。
ジェフリー・ディーヴァー、インタビューが面白かった。
読んでみよう。とりあえず『ボーンコレクター』をメモ。
なんか後回しにして、結果、忘れてしまうのです。
は、置いといて。
来年のディーヴァーの新作、ジェームズ・ボンドが主人公の、贋作ではない正式なのが刊行されるそうです。これは話題作になりそう。
[NAGAYA v3.13/N90201]