黒猫荘
(mobile版)

[056号] [058号]
[入居者リスト]


古典海外推理小説
オーナー:ロック

アガサ・クリスティ、エラリー・クイーン、ジョン・ディクスン・カーなど海外の古典推理小説について話しましょう!
  25〜28件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

45. 2004年01月08日 11時53分04秒  投稿:室長飛鳥 
69号室 室長飛鳥です。

「Kasuri's WEBSITE」「Asukaの図書室」合同企画
『第一回「廉価版ミステリ」はこれだ!!』


を開催しております。
「国内外合わせて20作品を廉価版ミステリとして店頭に並んだら、どの作品を購入しますか?」
というのが、大まかな主旨です。

★とにかく「廉価」ですので既に持っているという場合や、既読だけど借りて読んだので手元に置きたい、再読したいけど蔵書を探すのが面倒などの動機で購入するのもアリではないかと。勿論これはひとつの例に過ぎず、既読だから買わない、という判断もアリです。布教用という動機もアリかな。(かすりさんコメント)
★今回廉価版として選出した20作品に賛成なら「買う」、反対なら「買わない」というスタンスでも良いと思われます。(室長飛鳥コメント)

要望を申しますと、その辺りの判断基準を「ご意見」の欄にお書き下されば幸いです。

肩肘はらずに、お気軽に投票してみてください。

サイトの宣伝で恐縮ですが、よろしくお願いします。
44. 2003年05月30日 16時16分56秒  投稿:ロック 
ピィさんはじめまして。これからもよろしくお願いします。
横溝正史はまだあれから読んでいません。
いろいろな作家の作品を読むようにしているので、まだ読むのに時間がかかるかもしれません。
悪魔の手毬唄面白そうですね。
たぶん次に読む横溝の作品はこれだと思います。
ところで今は乙一の「GOTHリストカット事件」を読んでいるのですが、主人公がかなりやばいです。
でもこれからの展開が楽しみです。
43. 2003年05月25日 00時43分35秒  投稿:ピィ 
こんにちは。お邪魔致します、72号室のピィと申します。

横溝正史はいかがでしょうか、他の作品もお読みになりました??
私も、つい最近、読んだのです〜。代表作ばかりですけれども。
犬神家の一族がやっぱり好きだったかなぁ・・・。
悪魔の手毬唄の”唄”は印象が強く、一度読んだら忘れられません。
今回はオフに出席なさらないとのことで残念です。
また機会があるとよいですよね(^^)
今後とも宜しくお願いいたします〜。
42. 2003年05月18日 10時26分27秒  投稿:ロック 
>天野さん
オフ会の誘いありがとうございます。
でもいけそうにないです。
いつかはオフ会ってやつに出てみたいと思っているのですが・・・。

八つ墓村やっと読み終わりました。
ミステリー的にはそんなにすごくないですが、ホラー的には結構よかったです。
横溝正史はこれと獄門島の2冊読みましたが、悪魔の手毬唄や犬神家の一族なども読んでみたいです。 


[NAGAYA v3.13/N90201]