黒猫荘
(mobile版)

[031号] [033号]
[入居者リスト]
蒼月夜行
オーナー:紅
元々は「自分に合った書評(を書く人)を探そう」という書評子探索が目的だったのだけれど、現在はわたしの読書系掲示板として存在している。読書感想や積読記録は読書メーターに書いている感じ。そちらをご覧いただいて、何かありましたらこちらに書き込んでいただけると嬉しいです。というか対話募集中。
← 25〜28件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
963. 2007年04月22日 22時10分55秒
投稿:紅
74冊/191冊となりました。
073. C・ブラウン『男たらし』ポケミス 300円
074. C・ブラウン『すれっからし』ポケミス 300円
買いましたよ、カーター・ブラウン。ちょっとずつ集まってますよ。
残念ながら読了はなし。全然進まない、、、
>SAMANAさん
わたしも買って、すぐに読もうかな薄いし、なんて思っていたんですが、
既に箱の中にしまわれてしまいました。いつ出てくるんでしょうか、、、
962. 2007年04月16日 00時28分13秒
投稿:SAMANA
ウチの部屋に書き込んでいただいたお返し…というわけじゃない
んですが、シンクロしてる部分があったので思わずお邪魔した16
号室SAMANAです〜。
>乾くるみ『イニシエーション・ラブ』
私もこの作品を今月のセレクト購入本5冊のうちの1冊にして
買いました。理由も紅さんと一緒で「面白いらしいから」。と
りあえず今はこの作品にまつわるいっさいの予備知識を頭から
追い出そうと考えています。いやだってアレの話らしいですか
ら…(笑)。
とか言いながら読むのは多分20数年後なので、そんな努力しな
くても絶対、自然に忘れてるとは思うんですが(汗)。
そいでは!!
961. 2007年04月15日 19時09分57秒
投稿:紅
65冊/188冊となりました。
066. 『刑事コロンボ 殺人処方箋』竹書房文庫 新刊
067. 『刑事コロンボ 死者の身代金』竹書房文庫 新刊
068. 『刑事コロンボ 構想の死角』竹書房文庫 新刊
069. J・トンプスン『荒涼の町』扶桑社ミステリー 新刊
070. 樋口有介『林檎の木の道』創元推理文庫 新刊
071. 乾くるみ『イニシエーション・ラブ』文春文庫 新刊
072. 石持浅海『月の扉』光文社文庫 105円
買わないつもりでいた刑事コロンボを、結局買い始めてしまいました、、、
わたしが中学生の頃、よく読んでいたんですよね、、、つい、つい。
ジム・トンプスンも『おれの中の殺し屋』のルー・フォード再登場で、
いやいや、本気で扶桑社が取り組んでいるんだなぁ、と。早川書房や翔泳社
が手を引いた感があったので、嬉しいことです。
樋口作品、乾作品も新刊購入。前者は集め、後者は面白いらしいから、、、
最後、石持作品は古書。これも面白いということは聞いていたんだけど、
デビュー作も読んでなかったから買ってなかったんだよね、、、
読了は『マグレと都市伝説』が1冊だけですが、新刊読了ですよ。
ま、『「神田川」見立て殺人』のが面白かったですが、、、
960. 2007年04月08日 18時04分27秒
投稿:紅
65冊/177冊となりました。
061. R・ゴダード『幻惑されて 下』講談社文庫 新刊
062. 鯨統一郎『マグレと都市伝説』小学館文庫 新刊
063. 戸川昌子『金曜日の誘惑』講談社 105円
064. 水城嶺子『世紀末ロンドン・ラプソディ』角川書店 105円
065. 藤本泉『源氏物語の謎』ノンブック 105円
土日にしか買い物できないような状態になりつつあります、、、寂しい。
さて、ゴダード読み始めたので、下巻を購入。
そして!今回の白眉はマグレ警部の復活!さてさて、もう読み進めて半分ほど。
今晩か明日には読み終えたいところですね。
戸川昌子は収集。持ってるんですけどね、、、ロマンブックス版も持ってるんです
けどね、、、
水城は、横溝正史賞関連で。以前この店で、半額なのに105円コーナーに置かれてい
るなぁと見ていたら、モノが無くなり、たぶん売れたんだろうと思っていたのです
が、いやいや、ついに105円札がついて売られていたので購入。
最後、これがこの土日、最高に嬉しかった品物。SFでもそこそこ買い物はあったん
ですが、ミステリではまさにこれ!いや〜、泉さん、きました。着実に進歩!
読了は『大久保町の決闘』『アルスラーン戦記11』『アルスラーン戦記12』と3冊
いきました。相変わらずミステリ色は無し、、、
[NAGAYA v3.13/N90201]