黒猫荘
(mobile版)

[019号] [021号]
[入居者リスト]
短いことはいいことだ
オーナー:花井圭太
長〜いミステリを読む時間も根気もない貴方(勿論!僕)
← 25〜28件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
1187. 2007年08月30日 12時39分59秒
投稿:Rio
Rioです☆みんなの貼ってくれる画像を毎日楽しみに見てまーす☆私も今週分の画像を貼っておきましたw夏って汗ダクでもなんかいい感じに撮れますよねw協力してくれた皆さんありがとう〜(*^_^*)あッ!きわどい写真はボカシを入れてくださいね。Rioからのお願いでした☆
http://riocutiesmile.freeing.name
1186. 2006年02月16日 05時24分48秒
投稿:P・T企画制作部
突然の書き込み失礼いたします。
大阪で活動中の劇団P・T企画です。
『例えば“Bar”でお芝居を』をテーマにバーやレストランで参加型ミステリーを公演!
今回の作品はアガサ・クリスティより、ミス・マープルが登場します。そう、体験版『火曜倶楽部』です。
是非、遊びに来てください!
P・T企画プロデュース◆観客参加型ミステリー
ミステリー名作選Vol.9 in BAR & DINING HIMAWARI
『優雅な死の宣告』
◆日時
2006年2月21日(火)〜27日(月)
21(火)〜23(木) 18:50/20:50
25(土)・26(日) 14:50/17:50/20:50
27(月) 18:50
※全席禁煙のステージもあります。ホームページなどでご確認下さい。
◆会場
BAR & DINING HIMAWARI
JR福島駅からなにわ筋沿い北へ3分。
住所 大阪市北区大淀南2−1−19
◆料金
前売・当日共に2000 円(1ドリンク付)
ただし、1ステージ30席限定。完全予約制。
詳しくはホームページをご覧下さい。予約フォームもあります!
URL http://pt-kikaku.com
管理者様、不適当な書き込みであれば、お手数ですが削除をお願いします。
1185. 2005年12月08日 22時09分37秒
投稿:SAMANA
16号室SAMANAです〜。
最近、主に海外作品の読書が続いてるんですが、そのなかでフレデリック・ブラウン
の短編集『宇宙をぼくの手の上に』がけっこう美味でございました。特に前半3作で
味わったヒューマンドラマとミステリとバカSFが面白かったです。いやぁ。ブラウン
さんってスゴイんですねぇ〜。
私はまだSF作家としてのフレデリック・ブラウンしか知らない(SF短編集しか読んで
ない)ので、積読順番待ちの『3,1,2とノックせよ』『三人のこびと』が今から楽しみ
であります。
とりあえずブラウン短編を読んだということでご報告(汗)。
そいでは!!
1184. 2005年11月21日 12時41分29秒
投稿:砂時計
11号室の砂時計です。
>「銭形 愛」って、まったく知りませんでした(ポリポリ)。
そりゃそうですよね。世間的にはマイナーだと思うし。無理矢理話題につきあわせてしまって恐縮です。といいつつ、ある人に教えてもらったこんなリンクを貼ってみたり(平次ともとっつぁんとも無関係なのです)。
>『荒野の素浪人』?『江戸の鷹』?『破れ新九郎』?
時代劇は納得なんですけど、それ以外のあれとかこれとか(<作品名を書かんかい!)。
日本のミステリ小説の映像化も結構ありますが、『87分署シリーズ 裸の街』のメイン・ライターだったり、トマス・チャスティンの『マンハッタンは闇に震える』を火サスでドラマ化してたり、海外ミステリとも縁があるんだなあ。
検索してて見つけたんですが、こんなサイトもあるんですね。
>十兵衛というと永井豪漫画がチラつくのは、如何ともしがたい(笑)
自分は『ハレンチ学園』を読んでいないので、十兵衛といえば千葉真一ですね(ドラマ『アストロ球団』のシュウロ役もヨイです)。
ではでは。
[NAGAYA v3.13/N90201]