黒猫荘
(mobile版)

[069号] [071号]
[入居者リスト]
アイボリーの手帖
オーナー:つな
こんにちは、仁木悦子のファンサイトをやっているつなと申します。
← 185〜188件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
707. 2005年07月21日 23時18分53秒
投稿:つな
やまももさん、いらっしゃい。
今後ともよろしくお願いします。
706. 2005年07月21日 21時39分47秒
投稿:やまもも
つなさん、こんばんは、やまももです。
拙サイトへリンクをはってくださり、大変光栄です。本当にありがとうございました。
つなさんからいただいた貴重なコメントを私の運営いたしますHPの「我らが隣人の宮部さん」のコーナーに転載させてもらいました。
705. 2005年07月20日 22時10分57秒
投稿:つな
やまももさん、いらっしゃい。
先日はメールを頂きありがとうございました。
あんなコメントでよろしければどうぞお使いください。
もっと気の利いたコメントの方がよかったかもしれませんね。
どうぞよろしくお願いします。
また、先刻ご連絡したリンクの件、載せましたが、
何かコメントでご不満があれば、ご連絡よろしくお願いいたします。
704. 2005年07月20日 21時30分17秒
投稿:やまもも
こんばんは、やまももです。この掲示板には初めて書き込ませてもらいます。
つなさんは、仁木悦子のファンサイト「仁木悦子メモリアル」を運営しておられますが、貴重な情報が満載で、仁木悦子の作品を愛する人々必見のサイトですね。
そんなつなさんから私宛のメールや私の運営いたしますHP「私の宮部みゆき論」」(http://homepage1.nifty.com/yamamomo/sub1.htm)の掲示板に貴重なコメントをいただき、大喜びしております。本当にありがとうございました。
ところで、「仁木悦子と宮部みゆきは女性らしい柔らかい文体から作品の雰囲気が似ている」といわれることについて、宮部みゆきファンとしてどう思うかとのご質問をいただき、私の運営いたしますHP「私の宮部みゆき論」の「宮部語録に見る宮部みゆき」(http://homepage1.nifty.com/yamamomo/sub4.htm)の「Q4.宮部みゆきの作家としての修業時代について」のページに、私が仁木悦子に触れてコメントした文章を紹介させてもらいました。
それから、そのときは言い忘れていたのですが、あるぷさんもまた「我らが隣人の宮部さん」のコーナーの「宮部みゆき作品全般/宮部作品は人生の応援歌」(http://homepage1.nifty.com/yamamomo/sub5c.htm)のなかで、「ミステリ作家で近いのはやはり仁木悦子だろうと思います」とされて、次のようなコメントをしておられました。
「仁木さんの作品は、ミステリ通の友人に強く勧められて、古本屋を回って集めました。読んだのはほんの数冊ですが、おそらく宮部さんと同じく、たぐい稀な人柄の良さを称えられるような方だったのだろうと推察されます。二人とも子供を書くのがうまいのはもちろん、人の心の動きについて、ちょっと誰にも真似できないような真に迫った書き方をされるところも似ています。」
今回、つなさんから『我らが隣人の犯罪』と関連させてのとても貴重なコメントをいただきましたので、できましたら私が運営いたしますHP「私の宮部みゆき論」の「我らが隣人の宮部さん」のコーナーの「我らが隣人の犯罪」の箇所に転載させてもらいたいのですが、よろしいでしょうか。また、追加補充されたいことがございましたら私の掲示板に寄せていただけたらありがたいと思います。
これをご縁に今後ともよろしくお願いいたします。
[NAGAYA v3.13/N90201]