黒猫荘
(mobile版)

[069号] [071号]
[入居者リスト]


アイボリーの手帖
オーナー:つな

こんにちは、仁木悦子のファンサイトをやっているつなと申します。

  169〜172件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

723. 2005年09月21日 00時55分22秒  投稿:SAMANA 

ご無沙汰してます。16号室SAMANAです〜。

つい先日、鎌倉が舞台のミステリ(短編ですが)を読みましたので
ご報告にまいりました。
つなさんのもう一つのサイト「かまくらのとも」のほうの掲示板に
書き込もうかと思ったんですが、一つ屋根の下のよしみでこちらに
書き込んじゃいました(汗)。

タイトル:花衣の客
作者:連城三紀彦
所収本:『瓦斯灯』(講談社文庫)
主な舞台:鎌倉の妙本寺裏手にある古い造りの家

視点の逆転による反転で満点のミステリでした(笑)。
ただ、『瓦斯灯』はちょっと見つけづらいかもしれません(少なく
とも私は古本屋であまり見かけたことがありません)。
そんな本を挙げてごめんなさい(汗)。

そいでは!!

722. 2005年09月20日 21時45分31秒  投稿:NONとポチ 
つなさんこんばんは
「おやじの唄」遊びに行っちゃいました

9月24日が近づいたので
また潤ちゃんを読み返すつもりです

探偵たちの軌跡ご苦労様です
潤ちゃん15年間で二つか三つしか
年を取らなかったもんね
『冷えきった街』 秋分の日が9月24日なんで
1971年には確定できるんだけど・・・

まあガンバッテください(すごい無責任)
721. 2005年09月06日 23時26分00秒  投稿:つな 
久々にカキコを。

現在100作品点検をしています。
作品ページの訂正をチョロチョロと行っています。
間違いがあっても勝手に訂正しておきますので、
よろしくお願いいたします。
720. 2005年08月09日 17時33分19秒  投稿:つな 
ここのところあんまりみていなかった「アンケート」が70を超えました。
ご協力ありがとうございます。
猫は知っていた、赤い猫、聖い夜の中で・・・と
やはり有名どころがならんでいます。
ちなみに「山峡の少女」の1票はわたし、
もう1票は友人にしぶしぶ入れていただいたものだと思います。
マイナーな作品も大歓迎ですし、コメント無しでも構いませんので、
引き続きご協力お願いいたします。

[NAGAYA v3.13/N90201]