黒猫荘
(mobile版)

[069号] [071号]
[入居者リスト]


アイボリーの手帖
オーナー:つな

こんにちは、仁木悦子のファンサイトをやっているつなと申します。

  17〜20件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

875. 2007年03月31日 22時32分49秒  投稿:半兵衛 
なるほど、数少ない客への、タクシー運転手の営業大作戦だったのですね。

たしかに閑散としたあの駅前。客の奪い合いでしょうね。
874. 2007年03月30日 23時37分48秒  投稿:つな 
半兵衛さん、いらっしゃい。

初日、皆さんが甲府に向かわれた後、駅前でいろいろ聞き込み(?)を
した際にも、カードをいただきました。
ただでさえ観光の足としてのバスの供給が少ないため、駅からの客が少ない上に、
週末だけ「風林火山号」なる臨時バスも出て、
さらにタクシー利用需要を減らしているようです。
そのため、お話した運転手さんたちは「次の利用時はご指名で」
といっていた方が多かったですよ。
873. 2007年03月30日 22時49分36秒  投稿:半兵衛子 
「笛吹川に来たりて・・・」読みました。

妙に気に留まったのは、タクシーの運転手の件。もしかしたら私たちがフルーツ公園に行くのに乗ったタクシーじゃなかったのかしら。

降りがけに名刺を渡したというのも同じだし(山梨市のタクシー運転手がみんなそのようにする習慣があるとすれば話は別ですけど)駅前にそれほどタクシーは止まっていなかったようだし。
そのタクシー運転手って、初老のパンチをかけた(口ひげはあったかしら)ちょっと見には怖そうなおじさまではなかったですか?


872. 2007年03月30日 08時30分41秒  投稿:つな 
SAMANAさん、キリさん、いらっしゃい。

SAMANAさん

確か「推理小説研究」の仁木悦子編集号だったと思います。

キリさん

皆と違う感性で、魅力的な文章が書けるようでしたら
印税生活ができると思います。

[NAGAYA v3.13/N90201]