黒猫荘
(mobile版)

[031号] [033号]
[入居者リスト]
蒼月夜行
オーナー:紅
元々は「自分に合った書評(を書く人)を探そう」という書評子探索が目的だったのだけれど、現在はわたしの読書系掲示板として存在している。読書感想や積読記録は読書メーターに書いている感じ。そちらをご覧いただいて、何かありましたらこちらに書き込んでいただけると嬉しいです。というか対話募集中。
← 113〜116件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
874. 2005年07月25日 08時38分23秒
投稿:紅
Direct-CDの調子は悪いし,マシンは落ちやすくなったしで,そろそろ買い替
えの時期に来ているのか,それともCDクリーニングをするか,それともHDDの整
理をするか悩んだりしています.もしDVDつきのマシンを買えば,マシンでアニ
メDVDも見れるし・・・と悩んでみたり.
102. レジナルド・ヒル他『13のダイヤモンド』ハヤカワミステリ 105円
103. 鯨統一郎『ハッとしてトリック!』Cノベルス 105円
104. 鯨統一郎『タイムスリップ森鴎外』講談社文庫 新刊
105. 鯨統一郎『すべての美人は名探偵である』カッパノベルス 250円
106. 大山誠一郎『アルファベット・パズラーズ』東京創元社 530円
107. 高田崇史『パズル自由自在』講談社ノベルス 新刊
108. 米澤穂信『犬はどこだ』東京創元社 新刊
ここんとこ2週間で買ったミステリはこれくらい.最近はあまりいい出物が
無く,古書店に行っても手ぶらで帰ることの方が多いんですわ.代わりにアニメ
DVD買ってますが(^^;
というわけで.
鯨は,最近ようやく「また読むかー」ムードになってきたので,いろいろと
購入.『タイムスリップ明治維新』でがっかりして,やめちゃってた以降の作
品を買ってみた.『タイムスリップ森鴎外』は,ノベルスのときに古書を立ち
読みして面白く読み終えていたので,文庫を機に新刊購入して再読.うん,中
身はともかく,すいすい読めて面白かった.『すべての〜』は,静香先生と東
子ちゃんが活躍するとのことで,新刊発売時に気を惹かれてたんだけど見送っ
ていたもの.『〜トリック』は,表紙のおねぃさんがもうちょっと色っぽかっ
たら新刊で買っていたのにね(当時).せめて,横溝美晶の遊作シリーズくらい
に・・・・・あ,中央公論新社であって実業之日本社ではなかったか.
ポケミスは収集だけど,結構嬉しい.サラ・コードウェルでも読むか.
高田の『パズル〜』は,出たのを知らなかったシリーズ4作目.ちょい探して
も古書で見つからなかったので新刊購入.パズルはわたしの望むところなので.
ミステリフロンティアからも2冊.結局最初の数冊だけ買って,あとは置き去
りになっていた叢書なのだ.だって,どんどん出るのに,金が追いつかないもの.
でも,大山作品はそれなりに興味を持っていたので,安かったら買おうと思って
いた.
一方の米澤作品は,ファンとして当然新刊購入.サイン会にも,すぐ手前まで
到達していたのだが,筆者のサイトで「19時半くらいまで?」ということを読ん
で,ちょい下の階でうろついていたら,「サイン会は終わります」の放送が・・・
ガーン!でもまぁ,実際は前日に別の店で購入していたので,ダブリでサインを
もらおうかと思っていたんだから,積極的ではなかったということで・・・初サイン会
だった(はずだ)から,参加したかった気持ちはあるんだけどね.
ともかく,その日はEQMの8月号を買って帰りましたとさ.
873. 2005年07月10日 22時29分58秒
投稿:紅
95. リチャード・S・プラザー『ハリウッドで二度吊せ!』論創社 950円
96. A・E・W・メイスン『サハラに舞う羽根』創元推理文庫 105円
97. Ross H. Spencer『Monastery Nightmare』Mysterious Press 250円
98. Richard S. Prather『The Trojan Hearse』Pocket Books 250円
99. 神津慶次朗『鬼に捧げる夜想曲』東京創元社 105円
100. 霞 流一『スティームタイガーの死走』角川文庫 105円
101. 米澤穂信『氷菓』角川文庫 新刊
また,いろいろと買ってしまった・・・
エド・マクベインもバチャ・グールも亡くなって.
そうそう,『氷菓』は角川文庫夏の100冊に入ってますので,再版の今,三版四版・・・十三版くらい目指して頑張って欲しい.というか毎年ラインナップに入るような売上を是非.
872. 2005年07月06日 00時31分33秒
投稿:紅
ふぉふぉふぉ,米澤穂信『クドリャフカの順番』を読み終えました.
今回の古典部シリーズはいかにも文化祭!何箇所かで笑わせてもらいましたが,
電車内でそれはいけないと思います.
全体的なトーンからすれば,わたしの好みとは少々違うのですが,読了した感
じとしては「面白かったなぁ」と.おかげで明日は寝不足ですが.
・・・そろそろ『氷菓』でも再読するかなぁ.
871. 2005年07月03日 21時47分32秒
投稿:紅
90. 横山秀夫『ルパンの消息』カッパノベルス 210円
91. ローレンス・ブロック『泥棒は図書室で推理する』ハヤカワミステリ 105円
92. ローレンス・ブロック『泥棒はライ麦畑で追いかける』ハヤカワミステリ 105円
93. ジャネット・イヴァノヴィッチ『怪傑ムーンはご機嫌ななめ』扶桑社ミステリー 105円
94. 『ジム・トンプスン最強読本』扶桑社 新刊
さて.
杜呂さんの勧めもあった『ルパンの消息』を手に入れましたよ.ルパンの話なのか
と思ったら,あれはアンソロジーのやつでしたな.これはあくまでも,普通のミステ
リなんですね.
ブロックは収集.ちまちま揃ってきています.イヴァノヴィッチも順調.
そして!
出ましたが,『ジム・トンプスン最強読本』が.しかしまぁ,それなりの作品も掲
載されているし,これで1890円ならまぁなんとか.装丁はアレなんだが我慢しよう.
これを電車内で読んでいる人を見かけたら,わたしである可能性は35%.つーか,こ
れが出ちゃう世の中になったのかなぁ,と,なんか意思に反してがっかりしてみたり.
影でこそこそ読んで楽しむ,そんな位置付けが・・・
[NAGAYA v3.13/N90201]