黒猫荘
(mobile版)

[008号] [010号]
[入居者リスト]
初心者なんです、助教授! SecondEdition
オーナー:火花
買っただけで読んでない本が大半を占める、私の本棚。
← 109〜112件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
88. 2000年01月07日 15時28分51秒
投稿:さとし
こんにちは、さとしです。
あけましておめでとうございます。
火花さん、「双子探偵」の再放送、私も娘が好きなので、つきあって一緒に見ています。
和泉某はネスカフェのCMに出ていた人ですよね。このシリーズ、最初の方はまだミステリ色があったのですが、次第に人情物になってしまった感があります。でも、マナカナが可愛いし、NHKらしく殺伐とした内容ではないので、いいですよね。
マガー「七人のおば」は面白いですよ。私もずいぶん前に創元文庫で読みました。マガーは犯人が探偵を捜したりと、ひねった設定で面白く読ませます。「七人のおば」はシリアスな内容で、文学臭が強いですが、いい作品です。お勧めです。
それでは。
87. 2000年01月06日 10時46分34秒
投稿:火花
回線がビジーでしばらく接続できなかった・・・。
やっぱあかんなあ。
NHKで再放送している「双子探偵」にはまってしまった。
ミステリーファンだからというのではなく、単純に和泉元ヤ(字がわかんない)が素敵・・・。
原作を読んでいる途中です。
「七人のおば」を読もうかどうしようか迷っているところ。
海外ミステリーは最近全然読んでないからなあ。
86. 99年12月17日 12時45分47秒
投稿:さとし
こんにちは、さとしです。
「このミス」2000年版、出ましたね。さっそく買いました。
実は私、最初から全部持っているんです。まあ、年鑑のようなものかな、と思って毎年買っているわけです。
興味があるのは、誰がどのような作品をセレクトしているか、というところでしょうか。特に数年前のものと見比べてみると面白い点に気づくことがあります。
今年はやはり「永遠の仔」がベスト、でも私はこれ読んでいないんです。何と言ってもハードカバーの上下巻は高い。
それと、私が読んだものがほとんどリストアップされていない、というのには驚きです。最近の読書指向は、ミステリ本流からはなれつつあるのか、と思ってしまいました。
それでは。
85. 99年12月12日 00時03分12秒
投稿:火花
新しいパソコン購入。
セットアップが終わるまで触らせてもらえませんでした。
弟にバカにされてる私・・・。
>さとしさま
コートですか。いいなあ。
ふむ。それは自分用のプレゼントということになりますね。(^−^)
私はそのつもりで紅茶を買いました。
ミルクティーがうまいです。
>美夜さま
ブーツか・・・これまたいいですねえ。
新しい靴が欲しい・・・。
ちょっと前に買った革靴は、一週間もたたないうちにこすってしまいました。
白い傷が痛々しい。
そういえば「このミス」見ませんね。
バイトしてる本屋でもそんな話は聞いてないです。
入ってきたらすぐわかるんですが。
[NAGAYA v3.13/N90201]