グンマー実弾射撃演習場で行われた過去の実弾射撃演習例



200X年某月、グンマー実弾射撃演習場
で総合火力演習が行われた。
この演習場では、実弾を使用した地上標
的射撃と対空射撃の訓練が行われる。
この日も、各方面から隊員が集結した。



  
各方面隊ごとに輸送車両にて演習場へ集合
するところ。所属部隊を問わず、乗り合いで
集合する隊員も多い。通常は民間車両に
偽装した輸送車両を使用する事が多い。 
写真は、朝日を浴びて疾走する輸送車両。
よく街中のいたる所で見かける車両だ。



総合火力演習の開幕式典。
全国から集まった隊員が一同に揃う。
どこでも良く見かける風景だ。




演習開始前に安全の為のレクチャーを
受ける隊員達の表情は真剣そのもの。
写真のように普段着で集まる隊員も多い。





これは我が軍が保有する火器の一部だ。
このように小隊ごとに互いの武器を点検
する事もある。写真上の2丁は最新式だ。
極秘裏に開発が進められた火器なので、
モデルナンバー等は公表出来ない。




隊員はこのように各自の自家用車の側で事前に
武器の安全確認をする事も多い。
これから2日間にも渡る激しい訓練が待ち受けて
いる為か、緊張のあまり地面に倒れてこんでしまっ
た隊員の姿が見える。
 


ここは地上標的射撃場だ。
これから地上固定標的射撃訓練が始まる。
遥か彼方に見えるバックストップまでは息継
ぎをしないとたどり着ける距離ではない。
また、我軍の火器の集中砲火にも耐える
強固な構造になっている。



標的射撃訓練が開始された。
写真は、一般的な銃砲店でもよく目にする銃だ。
これは銃器の取扱を訓練しているところなので
教官がついている。教官に共感を覚える瞬間だ。
どんな場合においても、実弾での射撃は常に
危険が伴う事を意識しなければならない。



弾倉に弾を入れる時も銃器は安全な方向に
向ける事を我が軍は徹底している。仮に上官
であっても危険行為に関しては一般兵も注意
しなければならない。
尚、射撃は各隊員のペースで行われる。



立射での標的射撃訓練も行う。        
写真の隊員のように非常にゆっくりと引き金を
絞らなければ、標的に命中されるのは難しい。
後方の隊員にも落ち着いた様子が伺える。



対空・対地攻撃両用兵器を試射する隊員。
この火器は弾薬の交換だけで、対地・対空
攻撃に使用出来る。
隊員の装備はこの種の火器がもっとも多い。



狙撃訓練も行われる。我が軍が開発したこの
狙撃銃は米軍によって改良され、今では世界
各国で使用されるようになった。
この銃は対地攻撃用で、対空射撃は出来ない。



これは対空射撃訓練場を眺めたものだ。
草木は一本もなく、殺伐とした雰囲気だ。
前方と左右から、ドローン(標的機)が発射
される。撃墜するドローンは25機だ。




このように5名で1チームを編成し、横一列の
隊列で対空射撃を行う。


ドローンへの命中や射撃手の応援等を行う
ラッパ手だ。演習場では良く"パフパフ"と言う
音を耳にするが、各軍や各隊にはラッパ手が
配置されている。



対空射撃訓練を行う隊員からは、各々の射撃の
際や対空砲発射前に苦痛な叫びが聞こえてくる。
射撃前の叫び声は、厳しい訓練である証拠だ。
全ての隊員が、悲痛の叫びを上げ射撃するのだ。



宿営用の物資を輸送するのは、我軍の
輸送ヘリ"血抜く"だ。
と言っても、どこの家庭にもあるヘリと同形
で軍用にペイントされているだけの機だ。
我が軍の隊員は、このヘリに搭乗するのは
年に一度あるかないかだ。搭乗の際は
民間人も紛れ込んでいる。




宿営地へ食料・飲料を搬入する隊員。
特に、課税された飲料が多く運び込まれる。

危険な作業の為、ゴーグルを着用している。



小隊全体用のテント設営準備にとりかかる
施設隊員と設営支持をする施設隊長。
全員が協力しながらキャンプを設営するのだ。




我が軍の食料自給率は高く、各地で戦火を
あげた隊員が食料を供給する事も多い。
これも隊員が命をかけて命を奪ってきたもの。



設営されたベースキャンプを上から眺める。
155mm榴弾砲の直撃にも耐えられるしっかり
した構造だ。営内では号令と共に全員が集合。




武装解除して、休息をとる隊員達の表情を見ても
訓練の厳しさが伝わってくる。 だらけている者は
一人も見当たらない。休憩中は隊員同士が戦術や
火器ついて情報交換する場面が多く見られる。



我が部隊は、常に我が国の発展を考えている。
少しでも日本国の役に立ちたいと考えて税収
までもを考えると、税率の高い飲料を消費する
のが日本国の為であると判断して、高課税済の
飲料を大量に消費する事としている。



訓練施設内にある、脱出用シューターの夜間
パトロールをする小隊長。警戒中の隊長の表情
は厳しく、常に緊張を感じられる。訓練の厳しさな
のか、少し足元が不安定になったように見える。



近隣施設から女子の悲鳴らしきもの
を聞きつけて警戒行動をする隊員。
宿営中であっても、邦人救出の場面は
いつ訪れるか分からない。       



夜間警戒行動中はどの隊員にも常に緊張が
張り詰めていて、少しの気を抜く者の姿も見ら
れない。