両生類の卵検索表(レベルB)
池や田んぼなどで、透明でやわらかい「カンテン質」や、ふくろ状や「卵のう」につつまれた卵を見つけることがあります。これは、カエルやサンショウウオといった両生類の卵です。この検索表は、群馬県で見られる、おもな両生類の卵を調べるためのものです。
※名前の次にCがあるものは、レベルC(群馬県で普通に見られるもの)です。
※( )の中は、その両生類が属する科です。
- 水上に浮いている
- 卵は数えきれないほど多く(2000〜6000個)、
大きなカンテン質につつまれている・・・・・ウシガエルC
(アカガエル科)
- 卵は白いふわにつつまれている
(地中にあったものが外に出てしまったもの)・・・・シュレーゲルアオガエル
(アオガエル科)
- 水中や水底にある
- カンテン質や卵のうはひも状
- ひも状のカンテン質は非常に長く、何mもある・・・・ニホンヒキガエルC
(ヒキガエル科)
- やや太いひも状の卵のうに、
卵が20〜40個入っている・・・トウホクサンショウウオ
(サンショウウオ科)
- カンテン質や卵のうはひも状ではない
- カンテン質や卵のうは透明で、中の卵が見える
- 中の卵は小さく、1mmくらい・・・・・・・・・※貝の仲間の卵
- 中の卵の大きさは、2mmかそれ以上
- カンテン質のかたまりは水底にあって、
卵が1000個ほど入っている・ニホンアカガエルC
(アカガエル科)
- カンテン質は水草などについていて、
卵が20個ほど入っている・・ニホンアマガエルC
(アマガエル科)
- 卵のうが水底の岩などについていて、
卵が5個前後入っている・・・ハコネサンショウウオ
(サンショウウオ科)
- 卵のうは白くて中が見えない・・・・・・・・・・・・クロサンショウウオC
(サンショウウオ科)
- 卵はばらばらで、
1個ずつカンテン質につつまれている・・・・トウキョウダルマガエルC
(アカガエル科)
- 土の中にある白いあわの中に、たくさんの卵が入っている・・・・シュレーゲルアオガエル
(アオガエル科)
- 木の枝や草の上の白いあわの中に、
たくさんの卵が入っている・・・・・モリアオガエル
(アオガエル科)
トップに戻る