カエル検索表(レベルB)


  春から夏にかけて、水辺などでカエルの合唱を聞くことができます。群馬県には、体長が2.5cmほどのニホンアマガエルから、体長が15cmを越えるウシガエルまで、およそ12種類のカエルがいるとされています。この検索表は、その主な種類を見分けるためにつくられました。

 ※「C」がついているものは、レベルC(群馬県でごく普通に見られるもの)のカエルです。
 ※( )の中は、そのカエルが属する科、< >の中はそのカエルのオスの鳴き声です。

 

  1. 背中には、模様はあっても「すじ」や「いぼ」はない
    1. 耳のまくは目よりも小さい
      1. 目の前後を通る黒いすじがある・・・・・・・ニホンアマガエルC
                                (アマガエル科)
                                 <ゲッゲッゲッ>
      2. 目の前後には黒いすじはない・・・・・・・・・シュレーゲルアオガエル
                                (アオガエル科)
                                 <キリキリコロコロ>
    2. 耳のまくは、目よりも大きい・・・・・・・・・・・ウシガエルC
                                (アカガエル科)
                                 <ヴォーン ヴォーン>
  2. 背中には、体にそった長いすじがある
    1. すじは2本
      1. あごには、黒いはん点はない・・・・・・・・・ニホンアカガエルC
                                (アカガエル科)
                                 <ケケケケココココ>
      2. あごの周囲には、黒いはん点がある・・・・・・ヤマアカガエル
                                (アカガエル科)
                                 <ケロケロケロ>
      3. あご全体に、黒くて細かいはん点がある・・・・タゴガエル
                                (アカガエル科)
                                 <グワッグワッグワッ>
    2. すじは3本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トウキョウダルマガエルC
                                (アカガエル科)
                                 <ゴゴゴ・ガガガ>
             ※群馬県には、トノサマガエルはいません。すべてこのカエルです。

  3. 背中には、たくさんのいぼがある
    1. 背中のいぼはでこぼこで、腹にはもようがある・・・ニホンヒキガエルC
                                (ヒキガエル科)
                                 <ゲッコッコッ>
    2. 背中のいぼは縦長で、腹にはもようはない・・・・・ツチガエル
                                (アカガエル科)
                                 <グルルゥ・グルルゥ>

ページのトップに戻る