故 高橋雅之君 追悼セレモニーのご案内について
高橋雅之君追悼の会
戻る


拝啓
 平成15年の夏本番を目前に、皆様におかれましては、益々ご健勝の
こととお慶び申し上げます。
 さて、ご存知のとおり、故人 高橋雅之君は、昨年12月27日に40才と
いう若さで、多くの人に惜しまれつつも天国に召されたわけです。
 あれから約半年が過ぎました。
 遺された者の有志で結成した当会では、このまぶしい季節を、共に迎
えることができなかった故人を偲び、追悼のセレモニーを企画いたしま
した。
 お暑い中ではありますが、故人に縁のあった皆様にご臨席賜わり、
ご遺族を激励するとともに、天国の故人にも喜んでもらえたらと思い、
下記のとおりご案内申し上げます。
                              敬具

              記

 葉山海上および港桟橋での「追悼セレモニー」(昼の部)と、横浜駅
近辺レストランでの「偲ぶ会」(夜の部)とを企画しました。
 いずれの会にも、ご遺族である奥様のちほりさん、長男 慶一郎くん、
次男 晃史郎くん、および四国のご両親にご出席いただくことになって
おります。
 また、当日、追悼文集「絆(knot)」をお配りする予定です。


●追悼セレモニー(昼の部)
 日 時: 7月19日(土) 午前11時集合
      雨天決行しますが、ヨットで参加される方は、各艇で海上
      参加か陸上参加かをご判断ください。
      また、ヨットの乗員に余裕があれば、ハーバーからヨット
      に乗っていただくことが可能です。
      ご希望の方は10時30分迄に集合してください。
 場 所: (陸上)葉山新港桟橋、(海上)葉山新港沖
 交 通: JR逗子駅(南口)〜3番バスのりば(海岸廻り一色行き)
      〜鐙摺(あぶずり)下車徒歩1分
      または、
      京浜急行新逗子駅(南口)
      〜2番バスのりば(海岸廻り一色行き)〜鐙摺下車徒歩1分
      (駐車場が不足のため、お車での来場はご遠慮ください。)
      ヨットで参加される方は、それぞれ、葉山新港沖に集合して
      ください。本部船のマストに横浜国大ヨット部部旗(青赤の
      2トーン)を掲揚して、お待ちしています。
      詳細は、各艇長に個別で連絡いたします。
 その他: ヨットで参加される方は、フォグホーンをご持参ください。
      また、事前に時計を合わせておいてください。
 次 第: 事前に献花用の花をお配りします。
      11時21分(逝去された時間)に黙祷。
      各ヨットは、フォグホーンを鳴らしてください。
      続いて、陸上、海上とも、海への献花を行います。
      各ヨットは、順番に本部船を回航してください。
      最後に、故人へ向けてエールを贈り、解散といたします。

 陸上連絡先:栗山 浩一、江原 和明
 海上連絡先:森田 光一、浜崎 栄一郎


●偲ぶ会(夜の部)
 日 時: 7月19日(土) 午後6時〜8時
 場 所: 横浜「あんだんて」4階
http://g.pia.co.jp/shuto/shop_info/spif0001.jsp?shp_cd=57160&jldiv=18
 交 通: 横浜駅西口より徒歩1分
      (西口を出て右に進み、岡田屋モアーズ右の通りを直進し、
      橋を渡った所です。道路右側にあります。)
 会 費: 5,000円
 連絡先: 昼の部に同じ


いずれの会も、予め出席者数を把握したいと存じますので、下記フォーム
にご記入のうえ、6月30日までに江原宛ご連絡ください。
(江原メールアドレス:ebara@mail.wind.ne.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お 名 前:
電話番号:            携帯電話:

●追悼セレモニー(昼の部)に、 ご出席・ご欠席
  (ヨットで参加の場合は、艇の名称:                )
●偲ぶ会(夜の部)に、     ご出席・ご欠席
●その他メッセージなど


戻る