高橋雅之君の経歴
戻る


昭和37年10月 香川県大川郡引田町に生まれる(23日)
昭和50年 3月 引田町立引田小学校卒業 昭和53年 3月 引田町立引田中学校卒業 昭和56年 3月 香川県立三本松高校理数科卒業
昭和56年 4月 横浜国立大学工学部船舶海洋学科に入学
       同時に同大学体育会ヨット部に入部
       <主にスナイプ級の選手として活躍。昭和59年春季神奈川
       五大学戦ではオープン参加のため非公式ながらベスト
       スキッパーの成績>
昭和60年 3月 同大学卒業
昭和60年 4月 同大学大学院工学研究院エネルギー材料研究室修士課程に修学
       (安藤教授)
       <この間ラビアンローズ号(ファー41)のクルーとして活躍>
昭和61年11月 全日本470級全日本選手権 佐賀県 470級 2位
昭和62年 3月 修士号取得 大学院を卒業
昭和62年 4月 関東自動車工業株式会社に入社
       同社でもヨット部に入部
昭和62年11月 全日本470級全日本選手権 神奈川県 470級 優勝
昭和63年 8月 ソウルオリンピック 韓国 470級 12位
平成元年 8月 470級世界選手権大会 日本 470級 3位
平成 2年 6月 岡田ちほりさんと結婚(2日)
平成 2年10月 北京アジア大会 中国 470級 優勝
平成 3年 8月 長男 慶一郎くん誕生(3日)
平成 3年11月 全日本470級全日本選手権 神奈川県 470級 優勝
平成 5年 4月 横浜国立大学体育会ヨット部監督就任。
       平成12年まで学生の指導にあたる
平成 7年 8月 次男 晃史郎くん誕生(11日)
平成11年 月 日本49er 協会事務局長就任
平成12年 月 セーリングスピリッツ協会技術委員長就任
平成14年 1月 関東自動車工業ヨット部部長就任
平成14年 7月 高知よさこい国体(10月開催)
       470級神奈川代表権を獲得も出場断念
平成14年12月27日午前11時21分 逝去

高橋さんのJSAFにおける現在の役割は以下のとおりです。
時期は調査中

@ アテネオリンピック委員会委員
A 技術委員会委員
B 特別加盟団体/日本49er協会 評議員
かつ 連絡窓口(事務局)
以上



なお、追悼文集にて彼の経歴を記しますので、不足・訂正がありましたらご指摘お願いします。



戻る