| もちつき大会 |
| 2002年1月18日 |
みんなで「もちつき」をしました。とっても楽しかったです!!
おうちの方々もお手伝いくださいました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
| まずは、お湯を沸かすのです | そして、餅米を蒸して |
![]() |
![]() |
| 臼に入れて、最初はこねる、こねる | いよいよ、もちつき開始 |
![]() |
![]() |
| お友だちもがんばりました | |
![]() |
![]() |
| 年長さんは、結構力持ちです | |
![]() |
![]() |
| 少し要領がわかったかな? | |
![]() |
![]() |
| 子供用の杵ですが、それでも年少さんにはちょっと重そうです | |
![]() |
![]() |
| お父さんたちに仕上げをしてもらいましょう | |
![]() |
![]() |
| お母さんたちにも手伝ってもらい、いろいろなお餅を作りました。大福はお持ち帰り。 | |
![]() |
| さあ、みんなでいただきましょう! |
![]() |
![]() |
| 天気がよかったので、園庭で食べました。お母さんの作ってくれた「豚汁」もおいしかったです。 | |
みなさんのご協力で「もちつき大会」ができました。
子供たちの心に楽しい思い出が残ればと思います。