栄光幼稚園報「ひかりのこ」(No.373、2012.6月号)より 本文へジャンプ

いのちをいただく

 「いのちをいただく」という絵本があります。

 食肉加工センターで働く坂本さんは、牛を殺すとき牛と目が合うといいます。その度に「いつかこの仕事をやめよう」と思っていました。

 ある日の夕方、牛を荷台に乗せた一台のトラックがやってきました。しかし、いつまで経っても荷台から牛が降りてこない。不思議に思って覗いてみると、10歳くらいの女の子が「みいちゃん、ごめんねぇ。みいちゃん、ごめんねぇ……」と言いながら、一生懸命牛の腹をさすっていました。

 坂本さんは「見なきゃよかった」と思いました。女の子のおじいちゃんが坂本さんに頭をさげ言いました。「みいちゃん(牛)はこの子と一緒に育てました。だかんら、ずっとうちに置いとくつもりでした。ばってん、みいちゃんば売らんと、お正月が来んとです。明日はよろしくお願いします…」

 坂本さんは「もうできん。もうこの仕事はやめよう」と思いました。そして、明日の仕事を休むことにしました。

 家に帰ってから、坂本さんはそのことを小学生の息子のしのぶ君に話しました。しのぶ君はじっと聞いていましたが、一緒にお風呂に入ったとき、父親に言いました。「やっぱりお父さんがしてやってよ。心の無か人がしたら牛が苦しむけん」。坂本さんは黙って聞いていましたが、決心は変わりません。

 翌日、学校に行く前に、しのぶ君はもう一度言いました。「お父さん、今日は行かなんよ!(行かないといけないよ)」「わかった?」

 坂本さんはしぶしぶ仕事場へ行きました。牛舎に入ると、みいちゃんは角を下げて坂本さんを威嚇するポーズをとりました。「みいちゃん、ごめんよう。みいちゃんが肉にならんとみんなが困るけん。ごめんよう」と言うと、みいちゃんは坂本さんに首をこすり付けてきました。

 殺すとき、動いて急所をはずすと牛は苦しみます。坂本さんは「みいちゃん、じっとしとけよ。動いたら急所をはずすけん。そしたら余計苦しかけん、じっとしとけよ」と言うと、みいちゃんは動かなくなりました。次の瞬間、みいちゃんの目から大きな涙がこぼれ落ちました。牛の涙を坂本さんは初めて見ました。

 このあとも話は続きます。近いうちに「ファミリー文庫」でも読めるようにしたいと思っています。入ったら是非お読みください。

 ところで、この本の「あとがき」にこんなことが書かれています。
 「私たちは奪われた命の意味も考えず、毎日肉を食べています。自分では直接手を汚すこともなく、坂本さんのような方々の悲しみも苦しみも知らず、肉を食べています。
 「いただきます」「ごちそうさま」も言わずにご飯を食べることは私たちには許されないことです。
 感謝しないで食べるなんて許されないことです。食べ残すことなんてもってのほかです…」 
              栄光幼稚園長 小鮒 實

   栄光幼稚園報「ひかりのこ」(No.373、2012.6月号)より
 「ひかりのこ」TOP