| メリークリスマスおおかみさん | 
           
          
            作・絵 みやにしたつや−女子パウロ会 
            
             
            
              
                
                   ◆12匹のこぶたを食べようとしたおおかみ。でも、おおかみは自分がこわしたクリスマスツリーにつまずいて大怪我をする。 
                   
                   気がついてみると、包帯をまかれ、こぶたたちに介抱されている。あくまでも「あまえたちを くってやる」と叫ぶおおかみだが、口にも包帯がまいてあるので、こぶたたちには「うううううううっうううーー!」としか聞こえない。 
                   
                   そのおおかみの声(叫び)を、「ごめんね」と言っているのかも知れない、「ありがとう」って言っているのかなあ、と想像するこぶたたち。 
                   
                   「そんなこといってなーい」と叫ぶおおかみだが、やはりこぶたたちには「うううううううっうううーー!」としか聞こえない。 
                   
                   おおかみは悔しくて涙を流す。すると、こぶたたちは「すごく痛いんだね。でも大丈夫、あしたはきっと元気になるよ」と言って、おおかみの涙をふいてあげる。 
                   
                   その夜、こぶたたちは「メリークリスマス、おおかみさん。ぼくたちからクリスマスプレゼントだよ。早くよくなってね。」と言って、おおかみの寝ているベッドに、そっと赤い手袋をおいておく。 
                   
                   クリスマスのあさ、おおかみはいなくなっていたが、ドアの上には、きれいになおされたリースが飾ってあり、12本のクリスマスツリーもたっていた。 
                  (「メリークリスマスおおかみさん」−作・絵 みやにしたつや−女子パウロ会) 
                   
                   “おおかみは、12匹のこぶたのやさしさと思いやり、そして愛にふれて変わりました。おおかみの心が動かされたのです。不思議なことが起こったのです。愛は、不思議なことを起こします。この愛のはじまりがクリスマスです。 
                   クリスマスは救い主イエスさまが生まれた日。クリスマスは、みんなのために世界でたったひとりの「あなた」のためにあるのです。 
                   メリークリスマス。”(上記絵本のあとがきより) 
                   
                   | 
                 
              
             
               クリスマスのお話より 
             | 
           
        
       
       |